オンライン学習の可能性を見据えて

この数日のことは、今後の糧にもなりそうなので書き留めておく。 勤務する自治体の市長から1週間夏休み延長の連絡があった。他の都道府県が夏休み延長することは報道などを通して知っていたが、まさか自分の自治体がなるとは思いもしなかったので、良い判断…

経験と教育ABD プレビュー

今日、初めてABD読書会に参加する。そもそも読書会と呼ばれる会には、数えられる程度しか参加したことがなかったな。今回のABD読書会は、事前に担当箇所を読んで、googleスライドに「気になるところ」「キーワード」をまとめるというものである。読んで思っ…

信頼ベースの学級ファシリテーションに参加して

自分の1年を振り返って、やっぱり聴き合うことを文化にできていなかったなあ。”柔らかくしっとりしている雰囲気”にどれだけなっていたかな。まだまだガチャガチャしているなあ。次は、1年間を通して、ペアトークを丁寧に構成的・非構成的に何度も繰り返し…

音の単元5・6時間目

音の単元5・6時間目 まず、それぞれのグループに前回発見したことを全体に発表してもらった。糸電話について話している班が多かった。 ・3人でも糸電話はできるか調べた。 →振動が分かれてできないと思ったけど声が聞こえてできた。今日は4人でも試したい。 …

音の単元第3,4時 走り始めた探究

音の単元 第3・4時 「音はどうやって音が出ているのか」 楽器ごとにどのように音が出ているのか共有した。 楽器で共通しているところは、振動しているところ。逆に、違うところは、振動の仕方や音が違うと言っている子が多かった。ただ、この全体の時間は…

音の単元がけっこう面白いかもしれない。

先週から、音の単元に入った。 第1時 ・音についてのイメージマップ作成 これはあんまりイメージが広がっていなかった印象だった。音楽、高い音、低い音、大きい音、小さい音、おんぷ、メロディ、などなど。まあこの時点で、音の構成要素(高低、大小、音色…

2学期の振り返り

あ、4.5月は休校だったのか。そんなことも忘れるくらい2学期は長く険しい道のりだった。そんな2学期もなんとか終えた。 終業式は1学期から恒例の校長先生のギター演奏に合わせて鬼滅の刃の「炎」と、校長先生自作の歌を歌う。その後、2学期の出来事を動画に…

土曜授業をしようってほんと?

このニュースはどこまで本気で言っているのか。 府のシミュレーションによると、5月下旬に学校が再開される場合は、夏休みや冬休みを計2週間ほど短縮するなどして授業時間の確保は可能。だが、再開が6月以降にずれ込むと、さらに土曜日や7限目の授業を導入。…

初任を目前に控えて

明日からやっと初任者となる!!!待ちに待ったこの時!染み付いた学生気分を拭い去って、少しずつ社会人として、教師として責任を果たさなくちゃならない。お金をもらって授業すること・教育することの重みをひしひしと感じている。おそらく来年度は、「あ…

読書記録『きよしこ』重松清

全然更新できていませんでした。しかし、これからぼちぼちと更新できればと思います。読書記録していきます! 吃音のある子ども"きよし"の成長物語。 カ行やタ行をうまく発音できなくて、音読の時間が大嫌いなきよし。自己紹介も一苦労するきよしの家庭は転…

4月4日コーチングのスペシャリストにお会いして

今日は、ひょんなことからコーチングの国際資格をもっている方の話を聞いてきました!! 一言で言うと、圧倒的安心感のある方でした。 本当の共感的な聴き方についての話を聞きましたが、 聴くって深いですね、、、 より深い聴き方は、この図(緑色)で表現で…

3月29日浪速のお笑い教師セミナー

廣瀬先生・垣内先生・日野先生・土作先生 それぞれの実践を体験してきました! 一言で言うと、どの先生もめっちゃ面白くて、そんな子どもをいろんな方法で楽しませられるような先生になりたいと思いました。 一方で、どういう背景でこういう実践を考案して、…

第30回大阪PACE「とっくんの教室の1年を体験する」参加レポ

この回は、ブログ開設をしようと思ったきっかけとなったイベントであります。 自分にとって、本当に大きい体験ができました。会から1週間が経ちましたが、振り返りを込めて文章に起こしました。最後までお付き合いください。 この会が開かれるまでの一部始終…

ブログ開設!!

僕は、小学校教員志望の大学院生です。現在はとある学校で講師もやってますが、再来年度から正式に働く予定です。 最近は、いろいろな方と話をさせていただいている中でその場の学びを自分だけで終わるのはもったいないと思って始めようと思いました!という…